-
番組構成
番組の企画を立てる
ラジオパーソナリティをやろうと思ったら、次は企画です。 ラジオパーソナリティとして、主張したいこと、伝えたいことを企画書にします。 一人でやるときも、一度、企画書という書面にしておくのがお勧めです。 書面にしておくことで、協力を求めやすいで... -
番組構成
冠番組にするのか? 番組名を決める!
番組名はわかりやすいものにしておくといいでしょう。 ラジオパーソナリティの名前を付けると冠番組なんて言われます。 よくわかりづらいのがかっこいいんだ的な番組名がありますが、覚えてもらう、番組名から内容がある程度想像できるようにしておくと、... -
番組構成
番組の尺、間隔を意識しろ!
番組の時間(尺) 番組を作るわけですから、トータルの時間を決めなければなりません。 普通のラジオだと30分とか60分の番組の中にコーナーがいくつか入っています。 3分か5分くらいのコーナーを組み合わせて1本の番組を作っていきます。 話す力が弱いと、長... -
番組制作
チームを理解しよう。役割分担があります。
1つのコンテンツ(完パケ)をつくるために、参加する人の役割があります。 プロデューサー プロデューサーはいろいろ責任を持つ人です。責任を持つので、予算や人選の権利を持っていますし、番組の方向性を決めたり、トラブルに対応したりします。 ディレク... -
ラジオ
目的の明確化をしよう
ネットでラジオ放送をしようとする場合、目的を明確にしないといけません。 ダラダラしゃべっているだけのラジオパーソナリティでは、誰も聞いてくれません。 ラジオを聞くときのことを考えれもらえばわかると思うのですが、好きなアーティストが出ている... -
ラジオ
ネットでやってみる
ラジオパーソナリティになる準備はOKですか? 全世界対象 ネットでラジオをやると言うことは、最初から全世界対象です。 まぁ、一部の地域ではアクセスの制限があるかも知れないけれど、インターネットですから世界中どこでも聞ける可能性があります。 そ... -
専門用語
知っておきたい番組制作の専門用語
専門用語を一部、まとめてみました。 オンレベル 曲を掛けるときの音量のこと。 BGレベル B.G.Mを掛けるときの音量のこと。 TM テーマミュージック C.I カットイン。最初からオンレベル。 F.I フェードイン。カットインと違って、徐々に音量が上がっていく... -
DJ
ラジオパーソナリティ、DJとは?
このサイトで扱うDJは、ラジオでしゃべる人です。 クラブなどで曲を掛ける人もDJというので、ラジオで話す人は、ラジオパーソナリティーと言うことが多いです。 DJはディスクジョッキーという言葉の略です。 Wikipediaのラジオパーソナリティーの項目を見...